戻る/ はじめに/ 苗字苑本館/ ハリポタ語源辞典/ 銀英伝語源辞典/ 付録/ リンク集
苗字リストに戻る
Sutil スーティル(西)
概要
西sutil「的を得た、洞察力の有る、鋭い」に由来し、「鋭敏な人」を意味する姓。
詳細
ニックネーム姓。ドイツのF1レーサー、アドリアン・スーティル(Adrian Sutil:1983.1.11 Starnberg(バイエルン州)~)の姓。元々スペイン系の 姓である為、語頭シラブルのS-は有声音化せずに発音されるようである1。父親はウルグアイ出身のバイオリニスト、 ホルヘ・スーティル(Jorge Sutil)で、ミュンヘン・フィルハーモニー楽団で演奏した2。母親のモニカ(Monika)も ピアニストという音楽家家族に生まれ、アドリアン自身も両親から音楽の才能を受け継ぎ、14才まではピアニストになるため音楽の教育を受けていた 2。父親ホルヘの詳しい出自は判らないが、28才の時にウルグアイからドイツに移住したそうだ 3

Sutilはスペインの姓で、まんま西sutil「的を得た、洞察力の有る、鋭い」という形容詞に由来しており、その様な性格的特長を持った先祖を 指し示した渾名を起源としている。英subtle「微妙な、鋭敏な」と同語源。スペインでは比較的有り触れた姓で、アンダルシア地方や カスティーリャ地方に多い。尚、西sutil「鋭い」のアクセントは第二音節に有る為、スーティルトいう読み方は一部ドイツ語化したものかもしれない。 何だかドイツでの読み方が良く判らない苗字である。蛇足だが、この姓は日本語の「トイレ」(<英toilet)と語源上関係が有る。
[Tibón(1988)p.229]
◆西sutil「洞察力の有る、鋭い」←ラsubtils「鋭敏な、洞察力のある、細い、緻密な」(原義「繊細に織られた」)(古仏so(u)til,sutil「洞察力の有る」, プロヴァンスsutil,伊sottile「薄い、細い、華奢な、鋭敏な、明敏な」,葡subtil)←(?)*sub tēlā「縦糸の下を通した」=*sub tēlis,*subtexlis ←*sub texla←PIE*teks-l-ā-(+指小辞+女性名詞形成接尾辞)←*teks-「織る」(ギtéktōn「大工」,古高独dahs「穴熊」(>独Dachshund「ダックスフント」 ),古教会スラヴtesati「(刃物で)切る」,サンスクリットtakṣati≪3・単・現≫「削る、加工する、建てる」,アヴェスタtašaiti≪3・単・現≫「建てる」) 4。ラtēlāは「織物、蜘蛛の巣、縦糸」の意。英toilet「便所、トイレ」は、ラtēlāの指小形より派生した仏toiletteの借用。 仏toiletteは「布切れ、風呂敷」の原義から「装身具」→「(貴婦人などの)身支度・化粧の時間」→「便所」と転義したようだ。
1 http://ja.forvo.com/word/adrian_sutil/#de 但し、この視聴ファイルは米国の男性が発音しており、ドイツのネイティヴ・ スピーカーのものではない。一方でWikipedia英語版では、ズーティルの読みを掲載している。http://en.wikipedia.org/wiki/Adrian_Sutil
2 http://www.f1fanatic.co.uk/f1-information/whos-who/whos-who-s/adrian-sutil/、http://www.salzburgclassicalquintet.com/violine_2.htm 、http://www.discogs.com/artist/Jorge+Sutil
3 http://www.facebook.com/group.php?gid=277692096350、http://de.wikipedia.org/wiki/Adrian_Sutil
4 英語語源辞典p.1373、Watkins(2000)p.89、Pokorny(1959)p.1058-1059、Buck(1949)p.410

執筆記録:
2012年1月7日  初稿アップ
PIE語根Su-ti-l:1.*upo 「~の下に」;2.*teks-「織る」;3.*-lo- 指小辞

戻る

Copyright(C)2010~ Malpicos, All rights reserved.